veirosが何か言いたげにこちらを見ている

FIREしたい!FIREする!!FIREを目指す!!!

3D箱庭 他

次の箱庭はなんと3Dなんですよ。
虚構じゃないです。本当です。

しかもこの箱庭には、地球シュミレーターっぽく世界地図が表示できたり、
台風が動いている!というのが見えたりします。
この画像は、テスト用に適当に作成・配置したもの。
本格的に設置を始めるころにはグラフィカールな感じに進化しますよ。

でんげきこうせん

なんとなくフラッシュゲームの「GROW CUBE」を思い出した。
http://www.eyezmaze.com/grow/cube/index_jp.html

箱庭の開発画面をflashを組み込んで立体表示というのはかっくいいと思う。でも度重なる仕様変更を考えると大変じゃないのかなあ。
とりあえず可能性に期待。

管理とか

・言わなきゃ解らないよ。誰だってテレパシー能力なんて無いんだから。断片的な事しか書かずに「言ったでしょ」というのはNG。
・空気って言葉は好きじゃない。KYなんて言葉はなおさら。
・自分が言うことじゃないし、多分に推測なんだけど、箱国管理人たんはパソコンが不調というかぶっ壊れていて新しいのを購入予定という話だった気がする。
 普段はW-ZERO3を使っているんだけど、スマートフォンではcgiソースをいじったりはできないだろう。
 それと大学進学うんぬんで引越作業中だとかでないとか。いろいろと物理的に管理人としての活動が難しいみたい。
 xoopsのフォーラムも読んでいない可能性が高い。
・今回のデータ巻き戻りは、自分がアヴェンシス共和国の復活・救済についてフォーラムやブログやメールやメッセでせっついたのがおそらく原因。
GDP表示バグについては確かに目立つバグだし、修正項目の最上位に上がっているだろうけど、フェイタルエラーでない以上、大目に見てやるべきじゃないのかな。

とあるメッセの会話

べいろす@http://twitter.com/veiros の発言: (22:50:34)
クラシックのソースを参考すればjavaもすぐなおるとおもうけどなー
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (22:58:58)
ちょっと調べて見ましたけどJSだと「$target = $HidToName{$target};」の部分が使用できないんじゃないんですかね。
べいろす@http://twitter.com/veiros の発言: (23:05:03)
わあ
でも昔はokでしたよねえ
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:09:47)
islnameとtgtが等しければislname名を返す構文からすると、islnameとtgtの不一致が原因な気がしますが…そもそもislnameの算出部分が私の能力では理解不能と言う><
べいろす@http://twitter.com/veiros の発言: (23:10:05)
ソースほしい><
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:12:34)
JS開発画面のソースにhako-jsのユーザー側処理部分が書かれてますね
ここから逆順に見て行きますと、

for(j = 0; j < islname.length ; j++) {
if(tgt == islname[j][0]){
tgt = '' + islname[j][1] + "" + '';
}
}

プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:17:48)
jのislnameを取得、tgtと同値ならtgtにislname島(箱国では島はつきませんが)を代入。tgtは最終的に国名を表示している部分なので、tgtに島IDが表示されるなら本来島名が入っているべきtgtにIDが流れているという…もう何がなんだか自分にも><
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:20:06)
参考までに言うと、究想では

if(tgt == ''){
tgt = '$HtagName_' + '無人' + '${AfterName}${H_tagName}';
}else{
tgt = '$HtagName_' + islname[tgt] + '${AfterName}${H_tagName}';
}

という分かりやすい記述になっております><
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:21:03)
まぁ、元仕様が違うので(同じような変数使ってるのはやっぱり同じJSからAjaxの系統だからかな)そのままの記述だとバグりそうですが。
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:23:04)

c = command[i];
(無関係なので中略)
tgt = c[4];

プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:24:08)

# 各要素の取り出し
my($command) = $island->{'command'}->[$i];
my($s_kind, $s_target, $s_x, $s_y, $s_arg) =
(
$command->{'kind'},
$command->{'target'},
$command->{'x'},
$command->{'y'},
$command->{'arg'}
);

べいろす@http://twitter.com/veiros の発言: (23:25:06)
ごめwwwわからなねえww
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:26:29)
でもって、commandの4がtgtなわけですが、それならtargetは逆配列でc[1]はargなのかと思いきや、c[1]はxになってるという…いや、もうインタプリタ的にそのまま解釈していきます><
プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:27:30)

for(i = 0; i < command.length ;i++) {
for(s = 0; s < $com_count ;s++) {
var comlist2 = comlist[s];
for(j = 0; j < comlist2.length ; j++) {
if(command[i][0] == comlist2[j][0]) {
g[i] = comlist2[j][1];
}
}
}

プランク(存在感を消去しています… 実行中) の発言: (23:28:52)
で、islname[j][0]って何よと思えばここから出てるっぽいです。jのidのislname。うん、とりあえず関係ありそうな諸部分はここまで。やっぱねじしき氏でもない限り無理だわ><